子供と家にいる時間が長いと、整えても一瞬で部屋が荒れる。
出費を整えて、お金の管理を楽にして貯金を増やしたいな。
サンキュ!(2022年3月号)は、整う生活がテーマです。家、家計、生活を整えると毎日を楽に楽しく生きることができます。毎日整う時間も意識して心の余裕は感じてみませんか?

こんにちは。子育てライフハック大好きmiiです。本日は、私の大好きなサンキュ!(2022年3月号)をご紹介します!
・子供が散らかすので、片付けても家の中が整うことがない人
・家計簿が、難しすぎてお金が貯まらない人
自己アフィリエイト、早速試してワードプレスのサーバー代ゲットしました!
この手続きは、ちゃんとブログにしてコンテンツの1つにします✨
この方法で、無収入は避けられるから開業届出しての保活の夢ができました!
ワンオペママ、フリーランスで保活しましょ♥️ https://t.co/UrE3LdXl8O #フリ校— mii(みー) (@mii02142022) February 4, 2022
A8サイトのセルフバッグで報酬ゲットできたのでワードプレスのサーバー代にあてます!
この方法で、サーバー代にヤキモキしなくてよくなりました^^
サイト登録して希望のサービスに申し込むだけです。サービスは、本当色々あります!
詳しくは、本記事の下の方に記載してます。
家を整える
気持ちを整えるうえでも、まずは家の整えることをオススメします。
リビング・玄関を整える
家族が使う共用場所のリビングと玄関は散らかりやすいので、マメにお掃除するのが大事ですよね。
サンキュ!では、4つの整えを紹介してましたよ。
・仕切る
・捨てる
・買う
整理整頓の基本の4つですよね^^
出す・しまう
収納は、余裕を待ってモノの住所を決めておくと散らかった後の片付けもすぐに終わるようになります。誌面の中で電子レンジに朝のパンを収納するというテクニックが載ってましたが、これは真似したいと思います。賞味期限の短いパンの収納には本当困っていたので。
仕切る
物の住所を作る時に仕切りがあるとやっぱりとても便利です。家族みんな用にもそれぞれ分けておくと子供の持ち物の管理能力が高くなります。子供にも家族の一員という責任感はもってほしいですよね。
捨てる
物を持ちすぎないというのは、整えるのが特に楽になりますよね。不要な物は処分して管理できる量を持ちましょう。
私の大好きなインフルエンサーの阪口ゆうこさんの著書もおすすめですよ。
![]() |
価格:1,430円 |

買う
整理収納アドバイザーさんがよく言ってますが、買う時は処分する時のことまで想像して購入するというのが良いですよね。
片付けを進めていくと、捨てるというのがすごく勿体ないと感じるのでそれを教訓に買い方も上手になっていきます。今はセールも多いので、安いから買うのではなく必要なものを見極めていきたいですね。
家も整えると生活が楽になって、家族の時間ややりたいことへの時間も増えるので日々のルーティーに入れていきましょうね^^

家が整ってると掃除もしやすく衛生的だし、事故もすくなくなって安全だね!
家計を整える
サンキュの大きく貯まる意外いすぎる方法!のテーマに、あなたが貯まらない、本当の理由はコレだ!と面白い診断があって笑
そこから3つの整えてテクの紹介がありました。
・身だしなみで貯まる
・ゴミ出しを整えて貯まる
これは、意外すぎる3つですよね!
メモを取ると貯まる
メモと家計?と思いますが、やはり支出と思考は書き出すことで心が整って家計が整いますよね。
身だしなみで整える
個人的には私は一番身だしなみが大事だと思います。ママが心も体も健康でいることで、自己肯定感も上がるし日々の生活や家計のやる気継続にも繋がりますよね。
お金をかけなくても、朝太陽を浴びる血行を良くするマッサージやストレッチをする。
清潔感のある身だしなみを整えることで、毎日の日々視点が変わってくると思います。
ゴミ出しを整えて貯める
ゴミも意外ですよね!でも、ゴミ=使ったお金。のフレーズにすごく共感しました。趣味のものや家の中のものは、もちろん食材ロスを減らすために日々の生活を整えたいですよね。
私も貰い物や、無料のものを断る勇気を持とうと思います。
インフルエンサーのハピコさんも、日々お金のことについて発信されています。
ハピコさん著書「お金のことで後悔しない暮らし方かた」は、読み放題対象。kindle unlimitedは、初めての利用の方は初月無料!しかも翌月から2か月で299円と初めての方にすごくお得なキャンペーン中!プライム本しか見てなかったかたはこの機会に12万冊以上読み放題のkindle unlimited試してみましょう♡再登録の方も、2か月で980円キャンペーン中なので急いで申込みましょう!(2022.3/18時点。キャンペーン終了日未定)


ゼミは、私も参加してますが有名ブロガーさんに、意識もやる気高いメンバーさんに日々影響受けて私の生活もガラっと変わりました笑(ハピコゼミは、2022年4月いっぱいで終了。ママカレッジは相変わらず大人気です♡)

私に、ワードプレスを教えてくれたなみさんとの出会いもハピコゼミでした!家族との時間を失いたくないと新しいチャレンジにかたくなだった私の心に風穴をあけてやりたい事へのチャレンジの道筋を作ってくれました♡
なみさんは教え方がとっても丁寧で、とても温かい方です。始められたばかりなのでお安く始めたい方は、お早めに記事を読んでお問合せするがオススメです!

私が参加しているイリーフォトクラブにも、ハピコさんがゲスト登壇して発信や2万人フォロワーさんと繋がった努力の経緯をお話してくれました♡
まとめ
- サンキュー3月号では、整うがテーマでした。家にいる時間が長いとどうしてもお家の中が煩雑になってしまうので、整えやすいということも大事ですよね。
- 家計もメモ、身だしなみ、ゴミ出しで整うと言うテクニックは誌面必見です。
本日はサンキュー3月号の整うをテーマをご紹介しました。生活や心を整えて子供と楽しく楽に生活していきたいですね!
kindleキャンペーンも終了日未定なので、初めての方も再登録の方もお早めに。
ハピコさん著書「お金のことで後悔しない暮らし方かた」は、読み放題対象。kindle unlimitedは、初めての利用の方は初月無料!しかも翌月から2か月で299円と初めての方にすごくお得なキャンペーン中!プライム本しか見てなかったかたはこの機会に12万冊以上読み放題のkindle unlimited試してみましょう♡再登録の方も、2か月で980円キャンペーン中なので急いで申込みましょう!(2022.3/18時点。キャンペーン終了日未定)
家を整える時間を作るため、在宅でお小遣い稼ぎしてみませんか?

LINEお片付けで大人気の香村薫さんの「トヨタ式家事シェア」もkindleUnmilitedで読み放題ですよ^^

3才と小学生をワンオペ育児しながら、在宅で収入を得るために勉強している私が読んでレビューをシェアした本や雑誌の一覧です。

2022.1/12にアドセンス審査合格してアフィリエイト探し始めたけど、インスタやYouTubeでリンク貼るだけでアフィリエイトできるの知ってました??もっと早く始めたかった~すぐに始められて楽天やAmazonの商品とか紹介して報酬貰えるんですよ!
始めるなら、初心者でも簡単に使うことができるこの2社がまずはおすすめです。
アフィリエイトを貼れるブログ持っている方は、とっても使いやすいもしもアフィリエイトの審査にチャレンジして下さい!
審査が、いらないA8ネットはInstagramなどのSNSのみでも収益化可能です^^
自己アフィリエイト、早速試してワードプレスのサーバー代ゲットしました!
この手続きは、ちゃんとブログにしてコンテンツの1つにします✨
この方法で、無収入は避けられるから開業届出しての保活の夢ができました!
ワンオペママ、フリーランスで保活しましょ♥️ https://t.co/UrE3LdXl8O #フリ校— mii(みー) (@mii02142022) February 4, 2022
A8サイトのセルフバッグで報酬ゲットできたのでワードプレスのサーバー代にあてます!
この方法で、サーバー代にヤキモキしなくてよくなりました^^あやうく、ただでさえ時間ないのに自分のサーバー代稼ぐために他の人サイトの記事書くはめになりそうだったのを回避できましたwこれで作業時間をすべて自分のメディアに使うことができて、家族の時間もしっかり持てそう♡
サイト登録して希望のサービスに申し込むだけです。セルフサービスは手間の現金化ですね^^サービスは、本当色々あります!家にいながら、現金稼げるの最高じゃないですか?
私はクレジットカード申し込みしました。もう1枚のカードも審査が通れば1万円以上になりそう♡A8やもしもアフィリエイトのサイトに登録するだけでワードプレスとかのサイトを持ってなくてもセルフバックは受けることができるからワードプレス始める前の資金作りにもおすすめです。
クレジットカードは、アフェリエイトできるよう提携できたらお得なキャンペーン期間中とかに紹介して良い収入コンテンツの1つになりそう。
ブログを持ってない人もぜひ、登録して稼いじゃいましょう^^私は、この報酬を武器に認可保育園の保活も検討してます!この報酬を収入として市町村に出せるんですよ♡
いくら駆け出しでも、数百円でフリーランスとは言いづらかったのでこの方法でやっと道が開けそうです。
アフェリエイトサイト活用して、良い商品どんどんご紹介していきますね^^
そしてアメブロではすぐ上限の文字数になって書くよりもアフィリエイトや文字数減らす方に時間を取られてましたが、ワードプレスならたくさん紹介できて嬉しすぎます^^
私は初回記事からの11記事1回目(2022年1月)でアドセンス合格しましたが、1記事あたりのアクセスは20以下がほとんどの記事です。アドセンスポリシーを守ってしっかり記事構成して人の役に立つ正確性の高い記事をかけば、きっと難しい審査ではないはずです。
更新も、月曜日と金曜日の週2回でしたw
ロリポップは、サーバー代も初回のチャレンジにけして負担にならないはず。私は、初回10日間無料(別途ドメイン代が必要な場合があるので確認要)のハイスピードタイプ(2021年11月)から入って、いまだに毎月払い1320円を支払ってますw
せっかく審査にも受かったしそろそ6か月払い(月々990円)にしようかな。
みなさんは、いまならドメイン料永久無料キャンペーン(2022年1月現在)のハイスピード1年プラン(月々825円)9900円がおすすめです。私は、3才を家でみながらのワードプレスの立ち上げで完了する自信も続ける自信がなかったから毎年ドメイン代を支払う選択をしました。
でも、毎日が充実しているので1年払いにしなかったことを少し後悔中w
初心者の方もワードプレスへの挑戦おすすめです!
ワードプレス立ち上げ、一人だと本当に大変だったので相談ができるなみさんにぜひ頼って下さい^^間に合うと良いのですが・・・

新しい記事SNSで更新しているのでフォローお願いします♡
miiのホーム🏠タップして、ブックマークもぜひ。↓↓↓
ブックマークの方法は、こちらの記事を参考にして下さい↓↓
YouTube
miiのYouTubeチャンネルあります!3才と小学生姉妹との日常や、新しい記事更新ご案内してます。ぜひ、遊びに来て下さいね^^
ランキング参加しています。更新の励みになるので、ぜひポチっとお願いします♡