在宅ワークしてみたいけど、主婦業と両立できるか自信ないな。
勉強の時間ログとってみたいけど、いちいち時間書くのは無理かな?
スタディプランナーは、大人でも使える便利なノートです!
記入も時間のログの付け方もアプリを使えば簡単で、自分の作業や勉強時間の把握ができるようになります。

こんにちは。在宅ワークハック大好き♡みー@mii02140222です。本日は、大人にこそ使ってほしい便利なスタディプランナーノートをご紹介します!
・在宅ワークなど、家の中でチャレンジしてみたいことがある人
・時間のログを取ってみたいけど、時間をいちいち書き込むのが面倒な人
お悩みがある方は、ぜひ最後までみて下さいね。
スタディプランナーの使い方
皆さんは勉強などでスタディプランナー使ったことありますか?
去年からパソコン作業の時間把握のために使い始めましたが、とにかく記入が楽で今後も使ってきたいと思っています。
1日1ページタイプ
![]() |
価格:308円 |
私が使っているのは、1日1ページタイプです。とにかく書きやすさと見やすさが、スタディープランナーの良いところです^^
書く場所は、主に5カ所あります。
・トピック
・チェック
・時間
・メモ
右上のスペースは、目標やテーマーを書くことができます!下に、トピックを書きます。私は、PC作業時間のログのために使っているのでブログという項目が多いです。すきま時間を使ってママブロガーになろう!
隣のチェックは、作業が完了したかどうかチェックを書くことができます。
右側が、時間のログです。左から右に蛍光ペンで引っ張るだけで作業時間が分かります。
トピックにあらかじめ色を付けておくと、どの作業にどれほど時間も使ったかを一目で確認することができます。
\時間を書いて可視化しよう/
コクヨ ノ−Y80MD−G キャンパス スタディプランナーノート デイリーB5グリーン
価格:193円
(2022/6/14 15:12時点)
感想(0件)
作業時間の目標を決める
私は、作業時間が多めにあるので目標時間を設定していませんが隙間時間に作業する時は、タイトルに目標時間も書いてストップウォッチで時間を測ったりタイマーであらかじめ時間は設定して作業するのも良さそうですよね。
作業時間管理はスマホアプリを活用する
作業時間のメモを取るのが苦手な方は便利なアプリを使用するのもおすすめですよ。
私も時間確認が手間なのでtoggl trackというアプリを使っています。
GoogleChromeアプリは、こちらからインストールできます↓↓

右下の再生ボタンをタップすると、時間の計測が始まります。
1日の時間の使い方のログもとれるし、振り返りもとても楽です。私はこのアプリで1日のログを取ってから、スタディープランナーに書き込んでいます。
タイマーつけ忘れたり止め忘れたりしても修正が自由にできるところもとても使いやすいです^^
1週間の作業時間を見通せるウィークリータイプ
私が使っているスタディープランナ1ページ一日のものですが、一週間分のものもあります。
1週間分だと時間が見通せるので、隙間時間がより効率的に使えそうですよね^^
まとめ
- スタディプランナーは記入がとっても楽で、ぱっと見た感じで作業量が分かるので作業時間把握にはとても便利なノートです。
- タイプは、しっかり書き込める1日1ページタイプや1週間が見通せるウィークリータイプがあります。自分の好みやライフスタイルに合うものを選びましょう。
- 作業時間の確認が面倒だったら、時間管理アプリを上手に活用しましょう。
本日は、スタディプランナーの使い方についてご紹介をしました。作業目標を可視化することでやる気が生まれ、作業時間もしっかり把握することで隙間時間などの管理がとてもしやすくなります。
ぜひスタディプランナーを活用して新しいチャレンジを一緒にしましょう!
\時間を自由に操ろう!/
在宅ワーク始めてみたいなら、初心者でも簡単に始められるスマホで出来る在宅ワークがおすすめです↓↓
在宅ワークに不安があるなら、便利グッズやハックも参考にして下さいね↓↓
インスタやYouTubeでリンク貼るだけでアフィリエイトできるの知ってました??もっと早く始めたかった~すぐに始められて楽天やAmazonの商品とか紹介して報酬貰えるんですよ!
自己アフィリエイト、早速試してワードプレスのサーバー代ゲットしました!
この手続きは、ちゃんとブログにしてコンテンツの1つにします✨
この方法で、無収入は避けられるから開業届出しての保活の夢ができました!
ワンオペママ、フリーランスで保活しましょ♥️ https://t.co/UrE3LdXl8O #フリ校— mii(みー) (@mii02142022) February 4, 2022
A8サイトのセルフバッグで報酬ゲットできたのでワードプレスのサーバー代にあてます!
この方法で、サーバー代にヤキモキしなくてよくなりました^^
サイト登録して希望のサービスに申し込むだけ。セルフサービスは手間の現金化ですね^^サービスは、本当色々あります!家にいながら、現金稼げるの最高じゃないですか?口コミで初心者みんなが入るこの2社がまずはおすすめです♡
W報酬制度で12%収益上乗せで、ブログで使う商品ツールもとっても使いやすいもしもアフィリエイトおすすめ!
\審査もなく無料登録/
A8ネットはInstagramなどのSNSのみでも収益化可能です^^
\初心者ブロガーに人気No.1ASP会社/
ワードプレスに挑戦したい方は、お得なロリポップの資金作りにセルフバッグはただサイト登録して申し込むだけだからぜひ覗いて検討してみて下さい♡サーバー代1年分くらいなら、すぐセルフバッグで稼げるんじゃないかな?私は、クレジットカード申込でサーバー代ゲット済です!
\お試し期間10日間あるよ/
Twitterフォロワーさん600人♡ブロガーさん率が高すぎで、ブログとアフィリエイトの話しかしてません笑みなさんも友達になって語り合いましょう!
【ワードプレスサーバー代年払い】
去年の11月保育入園予定を見送ってから、決心したWordpress開設。
といっても3歳見ながらだと、両立できるか心配で色々お得なサービスを無視して1ヶ月払いからスタート。
もうすぐ5月になるけど、まだ両立できてないw
1年半で結果出すぞ!
#ブログ #ブログ初心者— mii(みー)新人アフィリエーター✍️ (@mii02142022) April 22, 2022
Instagramは、過去記事が一覧でみることができるよう整えました。カテゴリーごとにすぐにハイライトから飛べるのでInstagramにも遊びにきてくださいね^^
この投稿をInstagramで見る
miiの発信活動情報(9つw)をまとめました!ぜひ、覗いてご興味あるのもには遊びにきてください↓↓

アフィリエイトや在宅ワークの質問は、LINEへどうぞ^^

ブログやライブでお答えすることがあります。
ライブはInstagramやFacebookでも出来るSNS収益化、アフィリエイト、在宅ワーク、ママ時間効率化などみんなで語り合いたいです✨
ぜひ友達になってください❤
便利グッズ紹介したいのに、ぜんぜん時間が書く取れない!!のジレンマを解消するために楽天ルーム本格運用始めました♡ママライフはもちろん在宅ワークを楽にする便利グッズから、0歳~小学生の育児に役立つグッズなど紹介して行きますね^^ぜひ、フォローもお願いします!

楽天ルームの商品や在宅ワーク、SNS収益化などブログで書ききれてない内容を発信するため音声配信standfm始めました❤
1話3分ほどなので、ぜひ遊びにきてください。YouTubeチャンネルに字幕付きで投稿もしますがスタエフはCMもないし画面閉じても聞けるので、SNSチェック中や家事や作業をしている時にでもどうぞ😊
その他新しい記事をSNSで、配信情報ご案内しているのでフォローお願いします♡
miiのホーム🏠タップして、ブックマークもぜひ。↓↓↓
ブックマークの方法は、こちらの記事を参考にして下さい↓↓
ランキング参加しています。更新の励みになるので、ぜひポチっとお願いします♡